Paris
2007年2月8日 ◆ラヴラブラブリィ◆
すんごい長いけど、旅行日記を書き始めてみた。。。
2/7 日本出国
夜明け前からお家を出発。
成田で換金。5万円って、たった320ユーロ。
ガイドブックも買ってなかったので、空港の本屋でGET。
大韓航空のCAに癒される。
笑顔がステキ。
2/8 パリ到着。
日本時間で、8日になってた到着。
えーーーー、そんな時間かかんのーーーー?
安いパックのフリーツアーなので韓国経由だし、しょうがない。
入国管理の職員は、みんな坊主頭でヤル気なし男。
入国のスタンプも押してくれなかったので、お願いしたら
「NO STAMP TODAY!」
とバカにしたように笑って相手にしてくれなかった。
フランスの印象、サイアク。
ホテルについて、一休み。
パリ時間7日の夕方。
2/7 パリ
ホテルがある、ラマルク・コーランクールは下町の雰囲気。
映画「アメリ」にも出てきた場所。
モンマルトル、サクレ・クール寺院が近くにあって、周りは坂道と階段でいっぱい。
生演奏と歌をやってるお店で、食事。
6年前は、シャンゼリゼ通りばっかり歩いたので、全く違う雰囲気に感激・感動。
石畳の坂道を歩きながら、パリを噛み締める。
お店でのオーダーは、すべてダーリンにまかせる…。
私が言うのは、「Bonjour」「Bonsoir」「Merci」「Au revoir」
c’est tout!!!!!
ちょとフランス語を始めようかと思いはじめる。
英語もムリなのに…。
2/8 パリ2日目
朝7:30
ホテル地下の食堂で、コンチネンタルスタイルの朝食。
ショコラショーがおいちい。2杯も飲む、飲みすぎ。
食事のあとすぐ、近くにあるサクレ・クール寺院をお参り。
礼拝をやってる途中で、厳かな雰囲気につつまれる。
モンマルトルからの眺めを堪能して、地下鉄で移動。
ノートルダム寺院へ。
観光客がちらほらしてる。中国の方から中国語で話しかけられる。
写真を取ってもらうのをお願いしあいっこする。
中国マダムの2人のポーズが、すごい!!!パリで大爆笑。
ノートルダム寺院の入り口には、WELCOMEてフランス語・英語・日本語・ドイツ語・中国語あたりで書いてあったんやけど、
「よこそう」
になってた。
「ようこそ」ですからーーー!!!!!!!
でも、誰かが気が付いたのか「よこそ●」て、「う」が塗りつぶされてた。
二人でツッコミ入れながら爆笑。
中に入ると、厳かな雰囲気を取り戻し、美しいステンドグラスに見入った。
お寺とか教会って、こぉ、胸の奥から、ふわーーーーって何かが出てくるような感じになる。
あれは、なんやろう。
その後、ルーブル美術館。
これでもまだ、10:00くらい。朝から気合入って行動(笑。
セキュリティチェックを受けて、入館するんやけど、
係りのお兄さんが2人並んでて、ダーリンと、それぞれチェックを受けた。
笑顔で挨拶すると、愛想よく対応してくれた。係りのお兄さん同士でなんか笑ってた。
あとでダーリンが、
「なんでオレが男の相手で、お前が女なんだよー!てな感じのことを言うてたよ」
て教えてくれた。笑。
気合を入れて見始めたルーブル。
いちばん楽しみにしてた、レンブラントとかの絵が「今日は見れない」ことを知る。
えーーーー!その部分のドア、閉まってるし!!!!!!!
「今日は見られないけど、明日は見られる」って、なんじゃそれ!
そんな部分的なお休み、あんのかーーー!!!!!
とりあえず、地下の吹き抜けで展示してある彫刻たちと同じポーズで記念撮影(バカ)。
ルーブルを出たころには、お昼の1時を過ぎていた。。
足が痛いよぅ。
サンドイッチとカフェオレの昼食。バゲットやっぱおいちぃ☆
パレロワイヤル公園・オペラガルニエ・マドレーヌ寺院と、
軽く「ガイドブックのおすすめプラン」通りに見学してまわり、
通り雨に降られて、ちょぃ濡れる。パリの人も雨宿りはする。
でも誰も傘持ってないのね。日本と違って湿度が低いことを実感。
雨が止んでエッフェル塔に到着するころには、濡れた上着も乾いてる。。
すごい。
階段で登るエッフェル塔も、よかった。かな。
東京タワーとほぼ同じ高さとは思えないくらい、周りに高層ビルがないから、エッフェル塔ってすんごいの。
東京のキラキラまぶしい感じもキライじゃないけど、
この眺めは、日本じゃ味わえないなぁ〜。て感じ。
モンマルトルの丘もちゃんと見えた♪
2/9 パリ3日目
2日目が気合入りすぎて、長すぎる日記になったけど。
3日目は、午前中にJT●Bプラザにいってレンタカーのこととか列車のこととか、
デジカメの充電をお願いに。
係りのお姉さんは、なんであんな上から目線だったのか。
レンタカーの営業所の希望場所を伝えても、チンプンカンプンだし、
オランダまでの列車のこととか、アントワープのことすら知らなかったくせに!
と、ダーリンは、ちょぃご立腹。
でも、デジカメの充電はここでしかお願いできないので…。
レンタカーをやめて、列車でオランダに行くことにした私達。
GARE DE NORD へ行って切符を買いに行く。
窓口は「英語ができます」と書いてる場所があり、完璧な英語で対応してくれる係りの人が。
いろんなことを聞いて、乗る時間の希望を伝えて無事に切符購入☆
あ、これも全部ダーリンです…。
週末のことがちゃんとできたので、
気兼ねなく、ルーブル美術館へリベンジー!
待ってろよ、レンブラント!!!!!!
見たかったのよ、フェルメール!!!!!!!
ここでも、有名な絵の前で同じポーズで写真撮影(バカ2)
そういや、昨日見た「ミロのビーナス」が、実はミロのビーナスじゃないかもしれない、
みたいな解説が書いてあって、ダーリンと二人で驚く。
両腕がないから、持ってるモノとかがわからなくて、
「ミロのビーナスであろう可能性が高い」んだけどハッキリしないんだって。
知ってる人にとっては常識なんだろけど、知らなかったので、
ルーブルで、へぇへぇへぇ〜て感じでした。
@@まだ続く…@@
2/7 日本出国
夜明け前からお家を出発。
成田で換金。5万円って、たった320ユーロ。
ガイドブックも買ってなかったので、空港の本屋でGET。
大韓航空のCAに癒される。
笑顔がステキ。
2/8 パリ到着。
日本時間で、8日になってた到着。
えーーーー、そんな時間かかんのーーーー?
安いパックのフリーツアーなので韓国経由だし、しょうがない。
入国管理の職員は、みんな坊主頭でヤル気なし男。
入国のスタンプも押してくれなかったので、お願いしたら
「NO STAMP TODAY!」
とバカにしたように笑って相手にしてくれなかった。
フランスの印象、サイアク。
ホテルについて、一休み。
パリ時間7日の夕方。
2/7 パリ
ホテルがある、ラマルク・コーランクールは下町の雰囲気。
映画「アメリ」にも出てきた場所。
モンマルトル、サクレ・クール寺院が近くにあって、周りは坂道と階段でいっぱい。
生演奏と歌をやってるお店で、食事。
6年前は、シャンゼリゼ通りばっかり歩いたので、全く違う雰囲気に感激・感動。
石畳の坂道を歩きながら、パリを噛み締める。
お店でのオーダーは、すべてダーリンにまかせる…。
私が言うのは、「Bonjour」「Bonsoir」「Merci」「Au revoir」
c’est tout!!!!!
ちょとフランス語を始めようかと思いはじめる。
英語もムリなのに…。
2/8 パリ2日目
朝7:30
ホテル地下の食堂で、コンチネンタルスタイルの朝食。
ショコラショーがおいちい。2杯も飲む、飲みすぎ。
食事のあとすぐ、近くにあるサクレ・クール寺院をお参り。
礼拝をやってる途中で、厳かな雰囲気につつまれる。
モンマルトルからの眺めを堪能して、地下鉄で移動。
ノートルダム寺院へ。
観光客がちらほらしてる。中国の方から中国語で話しかけられる。
写真を取ってもらうのをお願いしあいっこする。
中国マダムの2人のポーズが、すごい!!!パリで大爆笑。
ノートルダム寺院の入り口には、WELCOMEてフランス語・英語・日本語・ドイツ語・中国語あたりで書いてあったんやけど、
「よこそう」
になってた。
「ようこそ」ですからーーー!!!!!!!
でも、誰かが気が付いたのか「よこそ●」て、「う」が塗りつぶされてた。
二人でツッコミ入れながら爆笑。
中に入ると、厳かな雰囲気を取り戻し、美しいステンドグラスに見入った。
お寺とか教会って、こぉ、胸の奥から、ふわーーーーって何かが出てくるような感じになる。
あれは、なんやろう。
その後、ルーブル美術館。
これでもまだ、10:00くらい。朝から気合入って行動(笑。
セキュリティチェックを受けて、入館するんやけど、
係りのお兄さんが2人並んでて、ダーリンと、それぞれチェックを受けた。
笑顔で挨拶すると、愛想よく対応してくれた。係りのお兄さん同士でなんか笑ってた。
あとでダーリンが、
「なんでオレが男の相手で、お前が女なんだよー!てな感じのことを言うてたよ」
て教えてくれた。笑。
気合を入れて見始めたルーブル。
いちばん楽しみにしてた、レンブラントとかの絵が「今日は見れない」ことを知る。
えーーーー!その部分のドア、閉まってるし!!!!!!!
「今日は見られないけど、明日は見られる」って、なんじゃそれ!
そんな部分的なお休み、あんのかーーー!!!!!
とりあえず、地下の吹き抜けで展示してある彫刻たちと同じポーズで記念撮影(バカ)。
ルーブルを出たころには、お昼の1時を過ぎていた。。
足が痛いよぅ。
サンドイッチとカフェオレの昼食。バゲットやっぱおいちぃ☆
パレロワイヤル公園・オペラガルニエ・マドレーヌ寺院と、
軽く「ガイドブックのおすすめプラン」通りに見学してまわり、
通り雨に降られて、ちょぃ濡れる。パリの人も雨宿りはする。
でも誰も傘持ってないのね。日本と違って湿度が低いことを実感。
雨が止んでエッフェル塔に到着するころには、濡れた上着も乾いてる。。
すごい。
階段で登るエッフェル塔も、よかった。かな。
東京タワーとほぼ同じ高さとは思えないくらい、周りに高層ビルがないから、エッフェル塔ってすんごいの。
東京のキラキラまぶしい感じもキライじゃないけど、
この眺めは、日本じゃ味わえないなぁ〜。て感じ。
モンマルトルの丘もちゃんと見えた♪
2/9 パリ3日目
2日目が気合入りすぎて、長すぎる日記になったけど。
3日目は、午前中にJT●Bプラザにいってレンタカーのこととか列車のこととか、
デジカメの充電をお願いに。
係りのお姉さんは、なんであんな上から目線だったのか。
レンタカーの営業所の希望場所を伝えても、チンプンカンプンだし、
オランダまでの列車のこととか、アントワープのことすら知らなかったくせに!
と、ダーリンは、ちょぃご立腹。
でも、デジカメの充電はここでしかお願いできないので…。
レンタカーをやめて、列車でオランダに行くことにした私達。
GARE DE NORD へ行って切符を買いに行く。
窓口は「英語ができます」と書いてる場所があり、完璧な英語で対応してくれる係りの人が。
いろんなことを聞いて、乗る時間の希望を伝えて無事に切符購入☆
あ、これも全部ダーリンです…。
週末のことがちゃんとできたので、
気兼ねなく、ルーブル美術館へリベンジー!
待ってろよ、レンブラント!!!!!!
見たかったのよ、フェルメール!!!!!!!
ここでも、有名な絵の前で同じポーズで写真撮影(バカ2)
そういや、昨日見た「ミロのビーナス」が、実はミロのビーナスじゃないかもしれない、
みたいな解説が書いてあって、ダーリンと二人で驚く。
両腕がないから、持ってるモノとかがわからなくて、
「ミロのビーナスであろう可能性が高い」んだけどハッキリしないんだって。
知ってる人にとっては常識なんだろけど、知らなかったので、
ルーブルで、へぇへぇへぇ〜て感じでした。
@@まだ続く…@@
コメント